再現したのは、森香るケイ素の湯。

お知らせ
販売価格変更のお知らせ
水溶性ケイ素水『UMO PREMIUM(ウモ プレミアム)』 新発売
WEB雑誌ユーサイドウーマンに還元シリカ水新商品が掲載
還元シリカ(=ケイ素)水配合の『Wicca Soap(ウィッカ ソープ)』新発売
『Wicca(ウィッカ)』 2018年11月1日 新発売
『キエルシュシュ』 2018年11月1日 新発売
新しい記事
FAQ
ケイ素とは
ケイ素は、「珪素」「硅素」「シリコン」とも呼ばれる物質で、自然界には岩石や土壌の主成分として「酸化ケイ素」として存在しています。
石英はケイ素の結晶体であり無色透明で六角柱状の美しい結晶したものを水晶(クリスタル)と呼びます。
還元シリカ水とは
メタケイ酸とは
日本の温泉には、ケイ素がメタケイ酸として含まれています。 温泉1kg中に100mg以上「メタケイ酸」が含まれていれば、美肌効果が高いと言われています。
メタケイ酸は、温泉に含まれている天然の保湿成分のことで、肌の新陳代謝を促進し、つるつるな美肌へと導きます。
けいこのお風呂は、美肌の湯を再現したメタケイ酸主体の入浴剤です。
水源の森百選とは
水源の森百選は、林野庁が1995年に選定しました。綺麗な森と水をを後世に引き継ぐため、保全・維持されてきた森林が選バレています。
弊社取り扱いのひのき精油は、水源の森百選・木谷山のヒノキから作られています。
ソホロリピッドとは
ソホロリピッドは未来の洗浄剤と言われています。微生物発酵による天然界面活性剤であり、無刺激、高い生分解性、少量で優れた洗浄性を持っています。その性質から医療用メスの洗浄などに使われていますが、一般の洗剤としてはほとんど流通していません。
けいこの洗剤には、ソホロリピッドが助剤として使われています。
アイテム
桧ゆ
水源の森から生まれた名湯。国産ヒノキ精油を入浴剤へ
桧ゆは、国産の稀少なヒノキ精油を使い、「お家のバスタイムで温泉旅館の桧風呂を体験したい」をカタチにしました。
森の中では、なぜか清々しい爽快感を体験します。それこそが森林浴効果です。この効果をもたらす成分は、樹木が発散する芳香成分「フィトンチッド」であることがわかっています。ヒノキの香りはまさにフィトンチッドの代表。桧ゆで、森林浴をバスタイムに取り入れることで、心身をリフレッシュしましょう。
けいこのお風呂
美肌のミネラルとして注目のケイ素。温泉の湯にはケイ素がメタケイ酸のカタチで存在します。このケイ素に注目し、温泉と同じメタケイ酸を配合。天然ヒノキ精油が森林浴気分を演出し、自宅で「気持ちいい」を再現しています。
けいこの洗剤
けいこの洗剤は、ケイ素たっぷりのミネラル洗剤です。さらに未来の洗剤と期待される天然の界面活性剤『ソホロリピッド(バイオ発酵洗浄液)』をプラス。洗浄力が一段とアップしています。
ウィッカ・ソープ
還元シリカ水配合の新感覚ソープ。
還元シリカ水を加えることで、泡立ちが決め細かくなり、低刺激で化粧落としがいらなくなるほど洗浄力が向上。なのに泡切れが非常によくさらりと落ちます。洗い上がりの保湿力がよくさっぱりとします。

水源の森から。
水源の森・木谷山から生まれた希少なヒノキ精油が贅沢な入浴エッセンスに。